- Home
- 事務局日記
事務局日記
-
3.242019
人生の三分の2は変えられる
FBが書き込み停止になってるので、ちょっとおしゃべり書いておきますね。チェルノブイリ原発事故で、被災したベラルーシと、日本という二つの国は体制がまったく違います。かたや共産主義的社会主義(旧ソ連型官僚統制社会)、かたや資本主義縮小型民主主義の国。
続きを読む -
9.192018
被ばくを差別する人にどうやって説明する?
チェルノブイリ原発事故のあと、チェルノブイリから約180km離れたチェチェルスク(ベラルーシ共和国)という地区がとても汚染されてることがわかりました。15~40キュリーというひどさ。(1キュリーというのは、不正確ではありますが深さ5センチの汚染の場合は569ベクレル/kgぐらい。
続きを読む -
7.92018
ボランティア保険(社協)とボランティア一覧(日本財団)
チェルノブイリの子どもたちの保養のとき、私達は「ボランティア保険」に入りました。おもわぬことで怪我したり怪我させたり、活動にはいつも、想定外がつきものです。★チェルノブイリの子どもたちそのものは、そういった保険にいれてもらえなくて、本当に大変でした。
続きを読む -
7.82018
通れた道マップbyトヨタ
家族や知人仕事の関係で、被災地域に向かわれる方へトヨタさんが通れたマップなるものをつくってくれています。もちろん、また雨が降るかもしれないので、変化はあると思いますが。参考になるかと思います。
続きを読む