- Home
- 事務局日記
事務局日記
-
12.222021
自分の心を整えること?
年末になると、社会の世相を表すような、出来事が起こって‥。今はとくに、テレビをつけない、SNSをみないようにしてもいいのかもしれません。気持ちが引きずられないようにしないといけない。骨箱をかかえて現れた神田正輝さんと聖子さんの悲しみは、親世代にとって胸をえぐられます。
続きを読む -
8.62021
黒い雨裁判…100ミリの呪いがとけはじめた
8月6日ですね。今日は、オリンピックで黙祷もない、NHKも特番をくまないということで。国が乗っ取られるというのはこういうことなんだなぁ。商業イベントで毎日打ち上げ花火があって、花火の下の国民は、病院に入れてもらうことさえできない。ヒロシマに新型爆弾が落とされたとき。
続きを読む -
7.152021
黒い雨裁判…全面勝訴!国は上告しないで!
詳しい判決文はまだ読んでいませんが、全員が被曝者だと認められたこと、心からお祝い申し上げます。雨にあたったけれど、強弱があった、などというのは、科学の欺瞞です。
続きを読む -
4.262021
チェルノブイリ35周年・ベラルーシ科学アカデミーナショナルリポート1
ベラルーシ科学アカデミー・ナショナルレポート 1996年(英語版)無断転載禁止(著作権問題)第一章 チェルノブイリ原発大災害による放射線の環境への影響本日は、チェルノブイリ原発事故が起こってから35周年が経過しました。
続きを読む -
4.62021
100ミリの呪いをとくために 20
チェルノブイリの子どもたちの救援に関わって、かけはしも、来年で30年を迎えます。けれど、それこそ何がめでたい?ですよね。日本でも原発事故が起こって、チェルノブイリより悲惨な事故対策を見てると、本当にガックリします。
続きを読む -
4.52021
100ミリの呪いをとくために…19
今年の4月26日でチェルノブイリ35周年を迎えます。チェルノブイリ法は、1ミリシーベルト以上は避難の権利だけど、日本は100ミリ以下では、ガンは増えない…という宣伝がゆきわたり、1と100の間をしらべるうちに、心がしおれてきてしまいます。
続きを読む -
3.262021
それは政治活動なのか?NPO法人にとって
先日も、ちょっと、NPO法が憲法違反だと、意見を述べてみたのですが。当団体の恥の話を書きたいと思います。東京新聞(R3.3.26) こんな記事をみつけました。国会議員でさえ、言論の自由を奪われてる話です。誰かが誰かに「これを言うな」っていう圧力をかけることは言論の自由の侵害。
続きを読む