BLOG

なんとなく農園つき保養

今年は暑いですね~
まだ七月なのに、北海道も35℃行ったり来たりです。
しかし、おかげさまでスタッフさんが、家庭菜園してくれた野菜たちがとってもよく育っています。
いつもは保養が終わってから?になりそうなトマトも少し色づき始めています。
そんなわけで、滞在中に、保養所の畑から野菜を摂りながら…という理想に、少しずつ実現できてきました。
願わくば、ベラルーシのように汚染地エリアのすべての子どもたち大人たちに保養に出てほしいです。

下のほうから少し色づいていたミニトマト

ピーマンやパプリカ

じゃがいも(もう少し時間がかかりますね)

さやいんげん(けっこう収穫できています)

スポットクーラー(北海道だけでしょうか?)

スポットクーラーは、室外機もつけず、こんな簡易な形で冷風を送ってくれます。
北海道でこれが必要になるなんて…。

かけはしの保養所は、古い家屋なので、風通しはいいように思いますが、熱帯夜などのときのために準備しました。

ここでじっくり養生していただけたらうれしいです。


秋までかかりそうなトウモロコシ!

このあたりは、クマも鹿もこないので安心です。

  • なんとなく農園つき保養 はコメントを受け付けていません
  • 事務局日記

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る